Top >  00講義への質問&感想集 >  36応用編 13 >  電磁場中の荷電粒子の運動への質問

電磁場中の荷電粒子の運動への質問

12分くらいにy軸は裏から表って言ってるんですけど、反対じゃないんですか?

 treasure-piyopiyo / 2006年 12月 20日 17:29 [ 編集 ]


練習1のx-y-z座標の取り方について説明しているところです。

物理では、通常、右手系という座標を取ります。

右手系というのは、右手の親指・人差し指・中指を開いたときの向きの順に(x、y、z)軸の正の向きを決める方式です。このように決めると、(y、z、x)、(z、x、y)の順に座標軸を選んでも右手系の関係が保たれます。

大学受験の範囲では、どのようにx-y-z座標をとっても問題ないのですが、大学に入って登場するベクトル積(外積)が、右手系で定義されているので、右手系で書く習慣をつけておくとよいと思います。

右にx軸、上にz軸を書いているので、「裏から表」の向きが正しいです。

12分40秒頃に、「ん?表から裏」と言い間違えていますが、「裏から表」が正しいです。

From : treasure-piyopiyo / 2006年 12月 29日 17:40 / [ 編集 ] ▲
調べてみたんですけど右手系なら右にx軸(→)、上にz軸(↑)を書いたなら、表から裏に向かう矢印なんじゃないんですか?×軸の矢印の先が自分にむいてるとき、Z軸が↑でy軸が右。それとも僕が表から裏って使い方を間違えてますか?

From : 田原真人 / 2006年 12月 29日 20:59 / [ 編集 ] ▲
ごめんなさい。寝不足だったせいか、変なこと書いていますね。

「日本語で混乱したようです。」

(×)の記号を見ながら、「裏から表」と口にしていました。

この記号は、「表から裏」という記号ですよね。


改めて修正します。

右にx軸、上にz軸を書いているので、「表から裏」の向きが正しいです。

混乱させて、ごめんなさい。

 <  前の記事 1-7 「時間遅れを含むドップラー効果」への質問感想  |  トップページ  |  次の記事 1-8 「レンズ(虚光源)・干渉レンズ」への感想  > 


このページについて

このページは「物理の疑問Q&A〜大学受験物理を学ぶヒント」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

物理Web講座公式サイト
東大・京大合格体験記あり!
大学受験の物理・社会人も

メールマガジン
カテゴリー

リンク集