Top >  34基本編 電気17

34基本編 電気17

基本3-5

34基本編 電気17一覧

電場とクーロン力の違いについて

お世話になります。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、電場というものが未だにイメージできません。 必修物理のP115 例題70 の解説&解答(1)ですが  電場を調べるために、C点に1(C)の電荷を置き、働く力を調べればよい。  A点の電荷から受ける力の大きさをEA 、B点の電荷から受ける力の大きさをEB・・・ とありますが、ここでの 力の大きさをEA という言葉の解釈にいつも止まっております。 電場とクーロン力を混同していると思いますが、どうも納得できません。 ...

電場とクーロン力の違いについての続きを読む>

160選104「地表」は何を表していますか?

160選 104 への質問 ●ハンドル名:treasure-piyopiyo ●質問内容:問題文中の「地表」っていうのは、何のことですか?...

160選104「地表」は何を表していますか?の続きを読む>

電場・電位への質問

●ハンドル名:タロー ●質問内容: 電位の説明のところで力学の位置エネルギーと比較して説明されているところな のですが電位のときの距離dというのがどこを指すのかよく分かりません。 それと電場Eというのは理性の目で見れば距離と関係なく一定なのに 点電荷間に働くクーロン力は距離の二乗に比例しているということは 本質的に別のものだと考えるのが妥当なのでしょうか???しかしそうすると 始めの単位試験電荷1cに働く力という定義がよく分からなくなってきます…。 (一回目に授業を聞いたときには始めの定義の厳密な説明がクーロン力だ[:丁度 重力加速度と万有引力の関係のように]と流していたのですが) このように考え始めると電磁気の勉強ができなくなってきました^^; お忙しいとは思いますが回答宜しくお願いします(m_ _m) ...

電場・電位への質問の続きを読む>

基本編3-5(電場と電位)への感想(真さん)

> 比を見抜いて外分と内分点を見抜くという解法が面白かったです。 > 例題71を例題70のように単なるイコール計算でとこうとすると > 片一方の値しかでてこなくなって「????」って感じだったのですが > この解法ですと候補がきちんと出てくるのでわかりやすいです。 > > ボクは立体のイメージが全然つかめないのですが > V-xグラフからx-yグラフを復元して、そこからさらにV-yグラフを考える > というPDF版田原の物理第二講 「電気力線と等電位線」(印刷用)p9.10.11あたりの話が苦手でして > 少しつめて練習したいとは思いました。 > x-y-V平面における立体図が与えられればそこからV-xグラフなどを描くことは出来ますが > 断面図から他の断面図を想像して立体をイメージする話になると > かなり手厳しいです。。 そうですね。これは、難しい作業だと思います。 V-x断面図と、...

基本編3-5(電場と電位)への感想(真さん)の続きを読む>

電場と電位についての質問(真さん)

> 後はV-xグラフからy-xグラフを復元した > 39分あたりの話がよくわかりませんでした。 > V-xグラフが直線になっていてそれを真上から見下ろすなら > 直線の射影を考えればよいのでy-xグラフもまた直線になるのでは? > と思ったのですが > 実際にはy軸に平行な直線になるのですよね? > ここのところがピンとこなかったのでよろしくお願いいたします ここは、どうも分かりにくかったようで、予備校の生徒からも同様な質問を受けました。 イメージしているのは、「大障害」のような地形です。 大障害を真横から見れば、三角形に見えます。 真上から見れば、等高線(板?)が、平行に並んでいるのが見えます。 ...

電場と電位についての質問(真さん)の続きを読む>

< 前のカテゴリ「34基本編 電気17」へ  |  トップページ  |  次のカテゴリ「34基本編 電気17」へ >


このページについて

「物理の疑問Q&A〜大学受験物理を学ぶヒント」のカテゴリ「34基本編 電気17」内にある記事の一覧です。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

物理Web講座公式サイト
東大・京大合格体験記あり!
大学受験の物理・社会人も

メールマガジン
カテゴリー

リンク集