Top >  36応用編 12

36応用編 12

36応用編 12一覧

コンデンサーに挿入した導体に働く力への質問

コンデンサーに挿入した導体に働く力への質問 39分くらいの保存則を変形した式が違うと思うのですが ・・・。 あと2ε0だけじゃなくてε0も図にかいておいて欲しかったです  treasure-piyopiyo / 2006年 12月 23日 18:44 [ 編集 ] ▼ この記事へのコメント ▼ From : 田原真人 / 2006年 12月 28日 00:27 / [ 編集 ] ▲ 39分のところについて エネルギー保存則 ?儷=W(電池)+W(外力) を変形して、 W(外力)=?儷-W(電池) となるべきところが、 W(外力)=W(電池)−?儷 となっていました。後日、修正しておきます。 >あと2ε0だけじゃなくてε0も図にかいておいて欲しかったです ご指摘の通り、練習1で、「真空部分の誘電率をε0とする」という一言を付け加えておいたほうが良かったです。講義を修正するときに、合わせて...

コンデンサーに挿入した導体に働く力への質問の続きを読む>

コンデンサーに挿入した導体にはたらく力の計算方法

●ハンドル名:Hiro57 ●質問内容:コンデンサーの計算について 何度もPCレター見てます。重宝してま〜す。 質問です。コンデンサーの計算についてです。 1.ΔU+ジュール熱=W(外力)+W(電池)のときに、 ΔUやW(電池)を、QV系で計算していくのかCV系で計算していくのかの判断は、 電池がつながっていてVが一定だと、CV系にそろえて、 電池がつながってなくてQが一定だと、QV系にそろえる。 こういうふうにしてまとめていいのでしょうか? 次に、近似計算ですが、前もって、 C(x)を近似で求めておくときと、 C(x+Δx)を近似で求めておくときと二通りあるように思えて????? これは、ΔU=ΔU’-ΔUなので、ΔU’の方を求めておく。 つまり基準がx=0だったらC(x)、基準がx=xだったらC(x+Δx)で 合ってるのでしょうか? 近似計算ですが、 C(x)/Cの比を取って考えるのが...

コンデンサーに挿入した導体にはたらく力の計算方法の続きを読む>

< 前のカテゴリ「36応用編 12」へ  |  トップページ  |  次のカテゴリ「36応用編 12」へ >


このページについて

「物理の疑問Q&A〜大学受験物理を学ぶヒント」のカテゴリ「36応用編 12」内にある記事の一覧です。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

物理Web講座公式サイト
東大・京大合格体験記あり!
大学受験の物理・社会人も

メールマガジン
カテゴリー

リンク集