Top >  32基本編 波動12

32基本編 波動12

基本2-6

32基本編 波動12一覧

波動2-6(ドップラー効果)への感想(真さん)

無事、スケジュールに追いつくことが出来ました。 真です。波動最終のドップラー効果を読み終わりましたので 報告のメールを送信いたします [感想] 「f=V/λから振動数が変化するドップラー効果が起きるとき Vが変化する現象とλが変化する現象とでは物理現象が違う」 という説明が後になって結構じわじわと効いて来た気がします。 というのも最後の例4の、波源が円運動するタイプの問題で (1)の振動数が最小になるときは観測者の速度成分が 一番観測者から遠ざかる方向に働くとき という説明が三回くらい聞きなおしてもよく解らなかったのです。 だけれども基本に忠実にf=V/λからfが最小なら相対音速が最小になるか、 波長が最長になるかしかなく、観測者が止まっているなら波長が最長になるしかない だったら確かに観測者への速度成分が一番遠ざかるときに最長だな と発想が繋げられたのです。納得できたとは結構嬉しかったで...

波動2-6(ドップラー効果)への感想(真さん)の続きを読む>

ドップラー効果への感想(あっちゃん)

お早うございます。 基礎編?A-6 ドップラー効果を聴講しました。 ぜひとも理解して身につけたい分野です。 「完全に理解して、自分でちゃんと分かった式を立てられるように説明します。」 と先生が冒頭で言ってくれて、何回も繰り返しました。 かなり理解できたのでは、とうれしい気分です。 実際に問題を解けるかしら、と160選の問題や、その他の問題集でいくつかやってみました。 計算間違えはOKとしたら、わかっているみたいです。 訂正 49:06 ?冲=π/ω-2a/V →?冲=π/ω+2a/V...

ドップラー効果への感想(あっちゃん)の続きを読む>

< 前のカテゴリ「32基本編 波動12」へ  |  トップページ  |  次のカテゴリ「32基本編 波動12」へ >


このページについて

「物理の疑問Q&A〜大学受験物理を学ぶヒント」のカテゴリ「32基本編 波動12」内にある記事の一覧です。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

物理Web講座公式サイト
東大・京大合格体験記あり!
大学受験の物理・社会人も

メールマガジン
カテゴリー

リンク集