Top >  45PDF版 磁気

45PDF版 磁気

45PDF版 磁気一覧

PDF磁気第4講「自己誘導・相互誘導」への質問

電流の作る磁場 B=μ0・I /2πr B=μ0・I /2r B=μ0・I・N /l はどのように導かれたんですか?...

PDF磁気第4講「自己誘導・相互誘導」への質問の続きを読む>

PDF版 磁気 第4、第7講への質問(カッポレさん)

> 磁気分野の上記の講義の中で疑問なところがありますので質問させていただきます。 > > ?T.第四講の4ページ目の最下部のところで、「磁束の正」と「起電力の正」を右ねじの関係に設定する > とV=−dφ/dt、というところがよくわからなかったのですが、レンツの法則に従えば磁束は減ろう > とするので磁束が下向きになり、電流は反時計回りに生じ、磁束の増加方向と起電力を右ねじの向きに > 合わせると右ねじとは逆向きの起電力になるので−が付くという解釈で良いのでしょうか?また、レン > ツの法則を−をつけることで磁束と起電力の向きを右ねじに統一したのがファラデーの法則だと思って > 良いのでしょうか? まったくその通りです。 レンツの法則は、向きを決めるための法則で、ファラデーの法則は、大きさを決めるための法則だったのですが、それを「右ねじを正にとって、マイナスをつける」ということで統一して...

PDF版 磁気 第4、第7講への質問(カッポレさん)の続きを読む>

PDF版・磁気第6講の練習1(2)を修正

ぼんさんから指摘していただきました。 > 練習1(2)の問題文に書いてある「スイッチを右側に倒したとき」っていうのはス > イッチを入れたときですか? すみません。「切ったとき」です。修正しておきました。 > それだと単振動をしないとおもうんですけど。十分時間がたつとコイルの電流は流れ > なくなるわけですし。 > スイッチをきったときかとも思ったんですけどそれだとq(0)=0にならないでqたまっ > てると思うんですけど・・・。 十分時間がたつと、dI/dt=0になり、コイルの両端の電圧がゼロになるので、コンデンサーの電荷q=0になります。 力学に対応させると、振動中心で初速度を与えたような単振動になります。...

PDF版・磁気第6講の練習1(2)を修正の続きを読む>

PDF版・磁気第5講(LR回路)練習1(1)を修正

> 練習1(1)の答えは0ですか? 問いで「コイルに流れる電流」を聞いているのに、解答では電池を流れる電流を答えていますね。 コイルを流れる電流は0です。 問題のほうを「電池を流れる電流」に修正しました。...

PDF版・磁気第5講(LR回路)練習1(1)を修正の続きを読む>

磁気第4講(PDF版)への質問(ぽんさん)

> 磁気第4講 P8への質問です。 > > 例題2の(1)の質問 > > 問題文にコイルの巻きすうがNって書いてないのに答えにNを使っていいんですか? 誤植です。すみません。 「N巻きの」を追加してください。PDFファイルも変更しておきます。 > Iをtで微分したものは何をあらわすんですか? 電流の変化率です。電流が増加したら正、減少したら負の値をとります。 > > 例題2の(2)の質問 > > 自己インダクタンスってのはなんですか? |V|=L|di/dt|で定義されるLのことで、「コイルを流れる電流の変化のしにくさ」を表します。 > 例題3の質問 > > 問題文の下にある図2についてなんですけど、電池がついてるのにどうしてIがマイ > ナスになるんですか? 図2の縦軸が 誤植でした。 (誤)I (正)V2 すみませんでした。 これも直しておきます。 ...

磁気第4講(PDF版)への質問(ぽんさん)の続きを読む>

ジュール熱の式についての質問(ぽんさん)

> P7で、ジュール熱を求めるときに使っている W=R×Iの二乗 はどこからでてきたんで > すか? 抵抗における電位差がRIです。 ここを1Cの電荷が移動すると、RI[J]だけエネルギーが消費され熱が発生します。 1秒間に断面を通過する電気量がI[C]ですので、1秒間に発生するジュール熱は、 W=RI × I=RI^2となります。 ...

ジュール熱の式についての質問(ぽんさん)の続きを読む>

< 前のカテゴリ「45PDF版 磁気」へ  |  トップページ  |  次のカテゴリ「45PDF版 磁気」へ >


このページについて

「物理の疑問Q&A〜大学受験物理を学ぶヒント」のカテゴリ「45PDF版 磁気」内にある記事の一覧です。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

物理Web講座公式サイト
東大・京大合格体験記あり!
大学受験の物理・社会人も

メールマガジン
カテゴリー

リンク集