Top >  16複素数入門 01

16複素数入門 01

16複素数入門 01一覧

虚数と複素数の違いが明確に(るるさん)

おはようございます。今日は、昨日からやっていた複素数の後半から勉強スタートです。 まず、複素数をベクトルで考えるということ。 それから、n乗を回転として考えるということ。 それが初めて分かったことでした。 それから虚数と複素数の違いが良く分からなかったのですが、それが明確になりました。 ああ、だからcomplex numberなんだな、と。 知っていると思っていたことがことごとく否定されていくことがとても嬉しく、感動いたしました。 新課程で、どこまで複素数が取り上げられなくなったのか、良く分かっていないので、きちんと調べてみないと、と思っています。一次変換もまた入ってきたとか、そういうことも噂としてはきいているのですが、実際のところ、はっきりとしたことを調べていないので。わたしが3月に買った参考書には複素数平面は入っているのですが(^^;) ありがとうございます。 ...

虚数と複素数の違いが明確に(るるさん)の続きを読む>

第1講への感想(monjiroさん)

有料講座を受講している40代のmonjiroです。 大学時代、物理数学の講義で、わけもわからず式変形のみを暗記し、青息吐息でテストを通っていたところですが、こうして基礎から説明していただくと、次にどういうふうに世界が広がり、物理とかかわっていくのかわくわくする気持ちです。 田原先生は売れっ子の物理講師という立場でお忙しい方だと思いますが、ご準備されている大学生向けの講座もぜひ開講していただきたい。 有料でも必ず受講しますし、私のように期待している方も他にいるのではないかと思っています。 放送大学の講義でも受講しようかなと思っていましたが、どうせお金をかけるなら、プロとして情熱をもってされている田原先生の講義を聞いて、遅まきながら物理の本質に近づいてみたい、そんな気持ちになっています。 無理をして、体を壊したり、家庭が置き去りになったりしても困りますが、今後も生徒のため、物理教育のためにご活...

第1講への感想(monjiroさん)の続きを読む>

第1講への感想(Jurisaさん)

Jurisaです。遅ればせながら複素数講座?@を見ました。 今まで意味が分からなかった「i」が面白くなりました。 特に10乗、100乗の解法がすごかったです。 残りの講座も楽しみにしています。 <参考リンク> 複素関数の参考書...

第1講への感想(Jurisaさん)の続きを読む>

第1講への感想(snoopyさん)

田原先生  こんにちは   snoopyです。 珍しく風邪をひいてしまい、 丸々一週間まったく勉強せずの日々を過ごしました。 (中略) これは「休め」という計らいと思い、思い切りぼーぼーしました。 ようやくすっきりした気分になってきたので、 復帰第一弾として「複素数入門」受講しました。 装いも新たに・・!? 黒板もいいですね! 二乗してマイナス〜 なんて思っていましたが、 マイナスそのものからして作ったものであり よく考えたら不思議でなくなりました。続きを楽しみにしています。 では先生も夏風邪にご注意ください!   <参考リンク> 複素関数の参考書...

第1講への感想(snoopyさん)の続きを読む>

< 前のカテゴリ「16複素数入門 01」へ  |  トップページ  |  次のカテゴリ「16複素数入門 01」へ >


このページについて

「物理の疑問Q&A〜大学受験物理を学ぶヒント」のカテゴリ「16複素数入門 01」内にある記事の一覧です。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

物理Web講座公式サイト
東大・京大合格体験記あり!
大学受験の物理・社会人も

メールマガジン
カテゴリー

リンク集