Top >  00講義への質問&感想集 >  31基本編 力学02 >  第2講の感想(るるさん)

第2講の感想(るるさん)

るるです。お世話になっています。
やっと、2講目まで、終わりました。2日かかりました。
力のつりあい:F=R, N=mg と見事に(^^;)一行目に書いてしまいました。
思いっきり、ノートに「道を踏み外す!」などいっぱい書き込みました。
摩擦力にかんしては、いつも、「静止」のときに動摩擦力の向きに式をたてたりしていましたが、
「抗力」をベクトルに分解する、ということがわかったので、「摩擦力」の「定義」自体を見直すことができました。すごく、新鮮でした。
力のモーメントも、「作用線が多いところ」というのばかり気にしていましたが、図形的な意味がわかりました。
ただ、わたしの頭の中で、すぐに「sin90°=1」が出てこなくて、「あれ?sinが消えた!」
などと一瞬迷いましたが、「あ、そうか」とすぐ分かりました。
一点だけ、ちょっと不安なのが、どうしても三角比がでてくると、単位円を思い浮かべて、
縦=sin、横=cos と、条件反射で書く癖がついているので、そこから脱却しなければ、
「力のモーメントのつりあい」の時に、逆をやってしまいそうです。

「必修物理」で復習し、例題を自分で解き直しして、山本先生の参考書・問題集で
練習しようと思います。

2日、かけたのに、かなりハードだったです。何回巻き戻したか分からないくらい。頭の回転が鈍っている
のをつくづく感じました。量でカバーします。何度も復習する予定です。
ありがとうございます。またよろしくお願いします。
P.S.うちの赤ちゃん(仔猫)が、PCレターにかじりついて、一緒に勉強(妨害)していました(^^;)
「この子の好奇心を見習えば、吸収も早いだろうな〜。」なんて思いました。

 <  前の記事 等速円運動の周期について  |  トップページ  |  次の記事 160選(44・46)への感想(あっちゃんさん)「  > 


このページについて

このページは「物理の疑問Q&A〜大学受験物理を学ぶヒント」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

物理Web講座公式サイト
東大・京大合格体験記あり!
大学受験の物理・社会人も

メールマガジン
カテゴリー

リンク集