Top >  00講義への質問&感想集 >  32基本編 波動08 >  基本振動の波長について

基本振動の波長について

160選88(1)

PCレター第8講の10分19秒あたりで先生は腹の数が1つのが基本振動と言っていたとおもうんですが、なぜ160選88(1)のときにλ1=2l(エル)とおけるのですか?2l(エル)とおいたら腹の数が2つになってしまわないのですか?


弦の長さがl(エル)のとき、基本振動は、腹が1つで、両端が節になっています。

このとき、λ/2=l(エル)となっているので、

λ=2l(エル)となります。

ここは、予備校の授業でも、混乱してしまう人が多いところですので、
質問していただいて助かります。

 <  前の記事 電流の向きについて  |  トップページ  |  次の記事 スリットの後ろにレンズを置くと?  > 


このページについて

このページは「物理の疑問Q&A〜大学受験物理を学ぶヒント」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

物理Web講座公式サイト
東大・京大合格体験記あり!
大学受験の物理・社会人も

メールマガジン
カテゴリー

リンク集