Top >  00講義への質問&感想集 >  36応用編 11 >  例2で、どうして回路方程式にRIが入らないのか?

例2で、どうして回路方程式にRIが入らないのか?

例2で、なんで回路方程式にRIなどがはいらないんですか?−Q1、−Q2側も-1/6CVが移動する(抵抗を電荷が通過する)と思うから電流が流れると思うんですけど・・・


十分時間が経った後の状態を考えているので、回路を流れる電流が0になっています。 そのため、RIのIの値が0になるため、抵抗による電圧降下を考えていません。

 <  前の記事 三角関数講座7回目を終了しました  |  トップページ  |  次の記事 160選16(2)で運動方程式の左辺の書き換えが分かりません  > 


このページについて

このページは「物理の疑問Q&A〜大学受験物理を学ぶヒント」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

物理Web講座公式サイト
東大・京大合格体験記あり!
大学受験の物理・社会人も

メールマガジン
カテゴリー

リンク集