Top >  02物理学習マニュアル >  志望大学にあわせて対策しよう

志望大学にあわせて対策しよう

志望大学に合わせた対策
───────────────

みなさんは、すでに志望大学が決まっていますか?

「12月に入って、模試がどのくらいとれているかで決めよう」
なんて考えていると、受かるものも受からなくなってしまいます。

まずは、合格可能性は横においておいて、「行きたい大学」を決めましょう。
模擬試験の偏差値ではありませんよ。
行きたい大学です。


そしたら次に、赤本やホームページで、次のことを調べます。


とりあえず国立大学の場合で説明します。

○試験科目
 センター試験で選択できる科目
 2次試験で選択できる科目
 理科総合A/Bなどは、使える大学と使えない大学があるので、要注意です。

○配点
 各科目の配点、センター試験と2次試験との配分
 
○合格最低点

○出題形式
物理であれば、マーク式、記述式、完全記述式があり、
あとは、論述問題が出題されるかどうかをチェックします。

完全記述式の場合は、解答作成練習が必要になります。

これを、全科目について調べて、書き出しておきます。

完全記述式の解答を課されている場合は、
近くに解答作成を指導してもらえる人がいるかどうか、確認しておきましょう。

もしいない場合は、物理Web講座で、
難関大のための記述・論述対策講座」を開講しますので、
そちらを利用するという方法もあります。

正しい「書き方」を知らずに受けるというのは
もったいないです。

記述式の書き方のおよその配点基準が分かる先生に
指導してもらうとよいでしょう。

○出題傾向

過去問を5年分くらい見直して、よく出題されているような
問題があるかどうかをチェックします。

「2体問題が多いな」「円運動が多いな」

可能であれば、難易度もチェックします。

全体における「難問」の占める割合を調べておくと、次に対策を立てるときに役立ちます。

ここまでが、基本情報の調査です。

志望大学にあわせて、はやめにやっておくと
有利ですよ。

 <  前の記事 みなさんのコメントから  |  トップページ  |  次の記事 志望大学に合わせて対策しよう(2)  > 


このサイトについて

このページは「大学受験物理学習マニュアル〜高校物理の勉強法」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

田原の物理 無料講義はこちら
物理Web講座公式サイト
東大・京大合格体験記あり!
大学受験の物理・社会人も

田原の物理 無料講義はこちら
お知らせ

メールマガジン

人気ホームページランキング

リンク集
おすすめリンク
大学受験
医学部受験
編入学・再受験
弁理士試験(選択試験・物理工学)
その他資格試験(電検3種・作業療法士など)
高卒認定試験(旧 大検)
大学生向け
海外からの受験
サイエンス一般
その他
講座・学習法
物理ネット予備校
大学受験物理学習マニュアル
物理Web講座 Q&A
田原の物理ブログ
物理科講 師・田原の日常
センター試験物理.com
予備校講師の参考書レビュー
大学受験の問題 集・参考書レビュー

医学部受験
医学部 再受験.com
医学部 偏差値ランキング.com
医学部 予備校.com
医学部 再受験.net
医学部 学士編入.com

テーマ別
交流回路の基礎. com
理科総合
田原の理科総合ブログ
理科総合.com