Top >  02物理学習マニュアル >  過去問の使い方-対策編

過去問の使い方-対策編

過去問の使い方(2)


[1]赤本を分析して、対策を決める!

分析するときー出題範囲・出題形式・出題傾向を調べます。それから、対策と学習スケジュールを立てます。


分析するもの

・出題範囲について

原子分野が必要な場合、高校などで授業をしていないことが多いので、原子分野を
どこで学べばよいのかを調べておきましょう。

物理Web講座では、田原の物理(基本編)PDF版で、扱っています。

・出題形式について

完全記述式の答案を課する大学を受ける場合、解答の書き方を練習する必要が
あります。

まずは、完全記述式の書き方の基本を学びましょう。

これは、無料レポートを参考にしてください。

ーーーーーーー

次に、実際に答案を書いて練習してみましょう。

一度、前に解いたことがあって、答は出せる問題を使って、満点の解答を書いて
みましょう。
もし、近くに添削を頼める先生がいる場合は、答案を見てもらって、

「この答案は、どこか減点されるところがありますか?
 また、余分なところはありますか?」
と聞いて、アドバイスを求めるとよいでしょう。

物理ネット予備校では、2007年冬に「記述式対策講座」」(仮)を
予定しています。

興味のある方は、物理ネット予備校をチェックしてください。
また、メールマガジンでもお知らせします。

・出題傾向について

志望大学の難易度が分かったら、対策の中心となる問題集を決めます。
僕のおすすめは、次の問題集です。

標準レベル→ 良問の風
       基礎問題精講
       物理の重要問題集
ハイレベル→ 名問の森
       難問題の

志望大学の難易度が分からない場合は、物理Web講座ネット内の、コミュニティーを
参考にしてください。

また、無料体験へ申し込む際に、「志望大学」の欄を書いている人には、難易度の
を教えています。

問題集についてのレビューはこちらを参考にしてください。
http://phys-yobiko.com/gakusan/

 <  前の記事 難関大学志望です  |  トップページ  |  次の記事 過去問の使い方  > 


このサイトについて

このページは「大学受験物理学習マニュアル〜高校物理の勉強法」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

田原の物理 無料講義はこちら
物理Web講座公式サイト
東大・京大合格体験記あり!
大学受験の物理・社会人も

田原の物理 無料講義はこちら
お知らせ

メールマガジン

人気ホームページランキング

リンク集
おすすめリンク
大学受験
医学部受験
編入学・再受験
弁理士試験(選択試験・物理工学)
その他資格試験(電検3種・作業療法士など)
高卒認定試験(旧 大検)
大学生向け
海外からの受験
サイエンス一般
その他
講座・学習法
物理ネット予備校
大学受験物理学習マニュアル
物理Web講座 Q&A
田原の物理ブログ
物理科講 師・田原の日常
センター試験物理.com
予備校講師の参考書レビュー
大学受験の問題 集・参考書レビュー

医学部受験
医学部 再受験.com
医学部 偏差値ランキング.com
医学部 予備校.com
医学部 再受験.net
医学部 学士編入.com

テーマ別
交流回路の基礎. com
理科総合
田原の理科総合ブログ
理科総合.com