Top >  05物理用語解説 >  ドップラー効果

ドップラー効果

さて、今回は、「ドップラー効果の公式」について、考えてみたいと思います。


■ドップラー効果の公式は、暗記すべき?

皆さんは、ドップラー効果の公式とどのように付き合っていますか?

 f’=(V+v)/(V+u)・f

などと覚えて、あとは、人が動く向き、音源が動く向きにあわせて、符号のつけ方も
暗記する。。

そういう形で、ドップラー効果の公式を暗記している受験生は多いです。

そのように暗記させている参考書もあります。


でも、問題を作っている側の立場で言えば、「公式を暗記してぽんと代入」して、
解いてもらいたくないわけです。

ですから、単に「公式を暗記している」人が解けないような問題を出題しようとします。

そのためによくやる手段は、「波長を書け」という問題を出題することです。

上の公式を暗記している人は、

λ=V/f’

なんて計算をしようとします。ここで、馬脚を現してしまうわけです。


ドップラー効果の式は、実は、簡単に作ることができます。


観測振動数 f=(相対音速)/(波長)

という式なので、波長と、相対音速がどのようになるのかを求めて、割り算すれば
よいのです。

波長は、音源の動きによって決まります。

相対音速は、観測者の動きによって決まります。

この2つをそれぞれ計算して、割り算する!

この方法で求めていくと、ちゃんと現象を理解して、求めることができます。

以前、ドップラー効果の式についてのたとえ話を作ったので、
こちらを読んでみてくださいね。

 田原の物理
 「家族対抗!回転寿司早食い大会」 

 <  前の記事 センター試験の問題が解けました!  |  トップページ  |  次の記事 みなさんのコメントからー2  > 


このサイトについて

このページは「大学受験物理学習マニュアル〜高校物理の勉強法」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

田原の物理 無料講義はこちら
物理Web講座公式サイト
東大・京大合格体験記あり!
大学受験の物理・社会人も

田原の物理 無料講義はこちら
お知らせ

メールマガジン

人気ホームページランキング

リンク集
おすすめリンク
大学受験
医学部受験
編入学・再受験
弁理士試験(選択試験・物理工学)
その他資格試験(電検3種・作業療法士など)
高卒認定試験(旧 大検)
大学生向け
海外からの受験
サイエンス一般
その他
講座・学習法
物理ネット予備校
大学受験物理学習マニュアル
物理Web講座 Q&A
田原の物理ブログ
物理科講 師・田原の日常
センター試験物理.com
予備校講師の参考書レビュー
大学受験の問題 集・参考書レビュー

医学部受験
医学部 再受験.com
医学部 偏差値ランキング.com
医学部 予備校.com
医学部 再受験.net
医学部 学士編入.com

テーマ別
交流回路の基礎. com
理科総合
田原の理科総合ブログ
理科総合.com