Top >  10kouza >  20koe >  テーマ短期「単振動ゼミ」への感想

テーマ短期「単振動ゼミ」への感想

2005年度講座への感想です。


●座標変換の説明がわかりやすかった。また、現象の規則性を見抜くことの重要性を改めて認識できました。浮力による単振動の問題の問5では、解説が少しわかりにくかったですが(じっくり考えると解決しました)、全体的に納得のできる説明だったと思います。良い講座でした。

●さっそく単振動ゼミを受講しました。
とても分かりやすかったです、が、ω(オメガ)の説明が
詳しくあるとよかったかなと思います。
頻繁に出てきてしかも大事な役割を果たすオメガって何者なんだ?
角振動数とはいうものの、円運動での角振動数と同一のものなのか?
と思う受験生は多いような気がします。

問題3(物体の分離)の(3)の田原先生の解説に感動しました。
答を出すだけではなくて、どうしてそういう結果になるのかを分析しよう、と意識して

問題を解いていくことが大事なんですね。
問題の解き方でその人の姿勢まで分かってしまうんですね。

練習問題も豊富でくどいほどに手順の説明もしてくれていたので
この講座で単振動に開眼する人、たくさん出てくるのではないでしょうか。

応用解法講座も楽しみにしています。それでは。

●田原先生、こんにちは。

単振動ゼミのすばらしいプレゼントありがとうございました。
講座の内容はとても満足しています。
練習問題が多く、説明も丁寧でわかりやすかったです。
単振動が好きになりました。
単振動に見られる規則性のところでは、単振動を通して学んでほしいこと、として
先生がいつも語ってくれる熱いもの(魂)がありましたね。

PCレターはすばらしい道具ですね。
先生が解説しはじめたとき、ノーヒントでやってみたいと思えば、一時停止ボタンを押せば
先生にちょっと待っててもらって(?)自分で考えられます。授業ではそうはいきませんね。

先生の熱意と道具がうまく合わさっています。
これからも続けてください。

 <  前の記事 田原の物理(応用編) 受講者の声  |  トップページ  |  次の記事 田原の物理(基本編 力学PDF)への感想  >