Top >  30tahara31

30tahara31

基本3-1

30tahara31一覧

基本編3-1(円運動)への感想(真さん)

田原先生こんばんわ。真です 円運動の講義を受講し終わりましたので 感想をお送りいたします。 [感想] 波動タームのときには、講義中に出される アクセントの効いた例題や練習(スリットとレンズと光源の問題とか!)に 毎回毎回悪戦苦闘していましたから、 力学に戻ったということで練習1や練習2をサクサク解けるのが快感でした(笑 3ヶ月強くらい前の2005年度版pdf講義の質問で 接線方向の運動方程式からエネルギー保存の導き方も伺っていましたし 近似についても質問の際に概略をお話していただいたので ノートを取るというよりはお話を聞くことに注意を集中させ 必要に応じてメモを取るという形で勉強してみました。 翌々考えてみたらPCレターということで読み直しができるので 一度目の講義で話だけを集中的に聞き、二順目の講義で ポイントの詰まったノートを取っていくスタイルは苦手分野にこそ 理想的かもしれない・・・...

基本編3-1(円運動)への感想(真さん)の続きを読む>

円運動への感想(あっちゃん)

田原先生、こんにちは。 夏期講習で毎日5時間の通勤とは、大変ですね。 さて、基礎編B-1: 円運動 を聴講しました。 とても分かりやすい内容でした。 確かに分岐がなく一直線に見渡せるものですね。 円錐振り子のところでは、「水平面内の円運動」だから、Scosθ とmg がつりあっていて、上下方向に加速度を生じていない。S とmgcosθとがつりあっているのではないか、と間違う人がいる、との説明はありがたかったです。 [訂正]→訂正しました(2006/9/1) 35:40 v=lθ ドット →v=rθ ドット      以後このページはすべて rでなく l になっていました。 58:55 T=2π√l/gcosθ →T=2π√lcosθ /g...

円運動への感想(あっちゃん)の続きを読む>

< 前のカテゴリ「30tahara31」へ  |  トップページ  |  次のカテゴリ「30tahara31」へ >