Top >  60benrishi

60benrishi

弁理士試験

60benrishi一覧

弁理士試験対策に適した講座

> 私は、来年度弁理士試験受験を目指しています。 > 選択科目に物理を選択しようと考えており、講座の申込みを考えているのですが、 > 弁理士試験向けには中級コース、上級コース、あるいは両方のどれが適している > のでしょうか? 高校物理+アルファで解けそうなのは、物理学(共通問題)と、電磁気学、光学ですね。 平成14年度から17年度の問題を分析してみました。 平成17年  物理学:2体分裂(応) 円錐振り子(基) 電磁気学:誘導起電力(基) 光学:レンズの結像特性(外)、平面波の干渉(応) 平成16年 物理学:2体ばね(応) 強制単振り子(応) 電磁気学:コンデンサー(基) 光学:屈折の法則(基)、組み合わせレンズ(基) 平成15年 物理学:円柱の運動(応・外) 電磁気学:円柱状電荷の電場(基)、電磁力(基) 光学:プリズムによる像(応)、ヤングの実験(基)、光の性質(論述)(外) 平...

弁理士試験対策に適した講座の続きを読む>

弁理士試験挑戦日記

働きながら、弁理士試験突破を目指す様子をつづったブログです。

弁理士試験挑戦日記の続きを読む>

短答試験が学べる!「弁理士試験問題と弁理士試験問題解説」

弁理士試験の短答試験の過去問について、一問づつ解説をしています。 弁理士試験の受験を考えている人は、このサイトで、自分の理解度をチェックしてみてください。...

短答試験が学べる!「弁理士試験問題と弁理士試験問題解説」の続きを読む>

弁理士試験と「物理Web講座」

「物理Web講座」は、弁理士試験に役立つのか?...

弁理士試験と「物理Web講座」の続きを読む>

< 前のカテゴリ「60benrishi」へ  |  トップページ  |  次のカテゴリ「60benrishi」へ >