Top >  03物理学習Q&A >  物理を学ぶ上で困っていること(みなさんのコメントより)

物理を学ぶ上で困っていること(みなさんのコメントより)

みなさんのコメントより

物理を学ぶ上で困っていること
─────────────────────

▼私は生物で得点できない現状から物理に変えましたが、京大の問題を見たときに
手も足も出そうにないと思ってしまいます。

(田原より)
現在の自分にとってまだ到達していないレベルの問題を見れば、だれでも、
「手も足も出ないな」と感じてしまうと思います。
でも、自分の学力が上がってくると、いつのまにか「解ける問題」に変わってくるもの
です。

京大の問題は、難易度は高いですが、「よくある難問」が出題されます。
難問解法を体系的に学ぶと、かなりスムーズに解けるようになりますよ

物理ネット予備校では、田原の物理(応用編)で、難問解法を体系立てて
扱っています。


▼頭の中に解法が体系化されていないこと。

(田原より)
このことを問題意識として持っている段階で、おおきな一歩を踏み出している
と思います。

物理の勉強のポイントは、まさに、解法を体系だてるということだからです。
さらに、解法と法則体系が絶妙に絡み合っているのが物理の魅力です。

まず、法則がどのような体系になっているのかを学ぶ。
次に、法則体系に基づいて、解法を整理する。

この順序で勉強していけばよいと思います。


▼難しい問題になると歯が立たなくなってしまう。

(田原より)

「難しさ」は、いくつかの種類に分類できます。

「2つ以上の物体が同時に動く難しさ」を例に挙げてみましょう。
この難しさを解消するために、いくつかのやり方が考えられています。
主なものは、次の3つです。

(1)一つの物体に固定した座標系で考え、慣性力を導入する。
(2)重心運動と相対運動に運動を分解する。
(3)v−tグラフで図形的に解く。

このように頭の中が整理されていて、問題に応じて、(1)〜(3)の
うち、適切な解法を選択して解くというのが、難問が解けるという状態です。

難問解法を学ぶ段階、解法選択の判断力の段階、どちらの段階で躓いている
のかが分かれば、先に進むことができますよ。

▼基本的な所を理解していないので、そこから始めたいと考えています。

(田原より)

基本がしっかり固まると、標準問題くらいまでは、簡単に解けるようになります。
数式と、自然現象のイメージとをしっかりと対応させながら勉強してみてください。

▼独学で物理を学ぼうと思ったのですが、想像以上に難しく、
 理解がうまく出来ません。

(田原より)

物理独特の、「数式と現象との対応」のところが、独学するときに躓きやすい
ようです。

数学と同じような数式を使っているのに、勉強の仕方は全く違います
「物理を勉強するコツ」をつかめれば、独学でも可能だと思います。

図を描いたり、グラフを書いたりして、このイメージが、なぜ、この式で表される
のか?ということを考えることが、理解への第一歩です。

基本編の無料講座では、物理とは
どういう学問なのか、ということを田原が語っています。
それをきけば、物理のイメージがつかみやすくなるかもしれません。


▼電気や磁気や熱の分野のイメージがつかないので、理解しにくい。

(田原より)

これらの分野は、力学に比べて、現象のイメージを描きにくいですね。
電気については、「微積で楽しく高校物理(電磁気編)」の第1講の無料講座で、
電場と電位が、なぜ重要なのかを詳しく話しましたので、参考にしてみてください。

http://phys-yobiko.com/muryo0.html


▼自然現象を見て、それを解明しようとした時、ニュートン力学全般について知識が
無いな、と感じています。

(田原より)
そうですね。肉眼で見える現象の多くは、ニュートン力学で説明できますので、
ニュートン力学を理解すると、自然に対する見え方が変わってくると思います。


みなさん、コメントありがとうございました。

 <  前の記事 電気分野は理解しにくい?  |  トップページ  |  次の記事 みなさんのコメントから  > 


このサイトについて

このページは「大学受験物理学習マニュアル〜高校物理の勉強法」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

田原の物理 無料講義はこちら
物理Web講座公式サイト
東大・京大合格体験記あり!
大学受験の物理・社会人も

田原の物理 無料講義はこちら
お知らせ

メールマガジン

人気ホームページランキング

リンク集
おすすめリンク
大学受験
医学部受験
編入学・再受験
弁理士試験(選択試験・物理工学)
その他資格試験(電検3種・作業療法士など)
高卒認定試験(旧 大検)
大学生向け
海外からの受験
サイエンス一般
その他
講座・学習法
物理ネット予備校
大学受験物理学習マニュアル
物理Web講座 Q&A
田原の物理ブログ
物理科講 師・田原の日常
センター試験物理.com
予備校講師の参考書レビュー
大学受験の問題 集・参考書レビュー

医学部受験
医学部 再受験.com
医学部 偏差値ランキング.com
医学部 予備校.com
医学部 再受験.net
医学部 学士編入.com

テーマ別
交流回路の基礎. com
理科総合
田原の理科総合ブログ
理科総合.com