Top >  01微積で学ぶ理由 >  微積で教える気持ちー体験談

微積で教える気持ちー体験談

高校物理に微積を使う-自分の体験談
------------------------------------------------------------------------------
高校時代、僕は、意味も分からず公式を暗記するのが嫌で、自分なりに理屈を考えよう
としていました。

でも、たいていこの作業は挫折します。

なぜ、ここがマイナスになるのか。
なぜ、ここが2乗になるのか。
なぜ、これが分母になるのか。
なぜ、この量に「容量」という名がついているのか。

自分なりに意味づけしては、つじつまが合わなくなって振り出しに戻る。
そんな不毛な作業を繰り返していました。


物理の成績がよい友人は、問題集の解法を覚えて、それを真似て解いていました。
同じことをすれば、成績が上がることは分かっていましたが、
僕は、「意味も分からずに公式や解法を暗記する」という作業をどうしても
やりたくなかったのです。


それをやると、「物理を嫌いになってしまう」気がしていたのです。


中学生の頃、僕は、ブルーバックスや、科学の啓蒙書の本を読んで、

「物理=ものごとの本質を理解する試み」

というイメージを作り上げていました。


僕は、このイメージにとても魅かれていて、物理を学ぶ前から、物理が好きでした。


高校に入って、物理の授業を受け、抱いていた期待が大きく裏切られたとき、
「これは本当の物理ではない」と否定することで、物理を嫌いにならないように
していたように思います。

浪人して、予備校に通い、物理の授業を受けました。

そこでは、僕が思い描いていた「物理」の授業がありました。

やっぱり、物理は、こんなに魅力的なものだったんだ!

そのとき感じた、「ほっとした気持ち」を、今でも覚えています。

そして、物理学科に進むことを決めました。


予備校の授業では、微積分をふんだんに使っていました。
微積分を使うと、式の意味が分かるようになり、知識が体系化されてきました。

今まで、断片的だった公式が、すべてつながってきて、
大きなストーリーを担う役者に見えてきました。

巡り巡って、自分自身が、受験生に物理を教える立場になりました。


僕は、彼らに何を伝えたいのか?


物理の魅力を伝えたいのです。
物理は、本当はこんなものなんだぞ!と言いたいのです。


数式を眺めながら、ため息をついて、「すっごーーい!」
と感動する時間を、与えたいのです。


そのためには、微積分は不可欠な道具です。

微積分を使わないと、自然と自分が法則体系によって結ばれるという実感を
味わうことができないのです。


僕は、授業を受けている人に感動してもらいたいのです。
ですから、そのために必要な微積分を使うことにためらいません。

微積分が難しいなら、工夫してやさしく教えます。

口当たりをやさしくすることを優先して、物理の姿をゆがめて、つまらない
ものにすることは絶対にしたくありません。


今年も、「あの感動」を一人でも多くの人に味わってもらえることを目指して、
教壇に立ちたいと思っています。

 <  前の記事 エネルギー原理  |  トップページ  |  次の記事 力のモーメント  > 


このサイトについて

このページは「大学受験物理学習マニュアル〜高校物理の勉強法」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

田原の物理 無料講義はこちら
物理Web講座公式サイト
東大・京大合格体験記あり!
大学受験の物理・社会人も

田原の物理 無料講義はこちら
お知らせ

メールマガジン

人気ホームページランキング

リンク集
おすすめリンク
大学受験
医学部受験
編入学・再受験
弁理士試験(選択試験・物理工学)
その他資格試験(電検3種・作業療法士など)
高卒認定試験(旧 大検)
大学生向け
海外からの受験
サイエンス一般
その他
講座・学習法
物理ネット予備校
大学受験物理学習マニュアル
物理Web講座 Q&A
田原の物理ブログ
物理科講 師・田原の日常
センター試験物理.com
予備校講師の参考書レビュー
大学受験の問題 集・参考書レビュー

医学部受験
医学部 再受験.com
医学部 偏差値ランキング.com
医学部 予備校.com
医学部 再受験.net
医学部 学士編入.com

テーマ別
交流回路の基礎. com
理科総合
田原の理科総合ブログ
理科総合.com