Top >  01微積で学ぶ理由 >  公式物理VS微積物理

公式物理VS微積物理

公式を丸暗記して、そこに、数値を当てはめて問題を解く→ 通称:公式物理
微積分を駆使して、原理から法則を導いて問題を解く→ 通称:微積物理

物理の「式」は、原理から微積分などの数学を用いて導出されています。
どのような条件の下に、どうやって導かれるかという計算のプロセスが、そのまま、式の理解につながっていきます。

高校物理では、微積分などの数学を使って説明することが文科省の指導によって禁止されています。
そのため、実際には原理から式変形によって導出された結果である「式」が、ちゃんとした説明なしに唐突に出現します。

説明なしに示される式のことを、「公式」と呼んでいます。

原理から放射状に伸びる式変形のつながりは、ここでは、完全に分断されて、文脈を失った式が、
「公式」として、羅列されます。

これを理解するのは不可能なため、高校生は、公式を丸暗記することになります。

丸暗記した公式を使って問題を解くためには、解き方も丸暗記していなければなりません。

この作業を進めていくと、すぐに覚えきれなくなり、物理ができなくなってしまいます。
同時に、意味不明の式を暗記する苦行のような科目である物理を嫌いになってしまいます。

目の前の問題のやり方を暗記すれば、とりあえず得点が取れる。

物理が全く分からなくなっている受験生には、「とりあえず得点が取れる」ということが、とても魅力的なことに映ると思います。

ですが、その道は、早々に行き止まりです。

自分の頭で納得して、物理の楽しさを体験できる道(微積物理の道)を、進んでくれる受験生が増えてくれたらいいなと思っています。

 <  前の記事 微積物理:おすすめの参考書  |  トップページ  |  次の記事 なぜ高校物理では微積分を使わないのか  > 


このサイトについて

このページは「大学受験物理学習マニュアル〜高校物理の勉強法」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

田原の物理 無料講義はこちら
物理Web講座公式サイト
東大・京大合格体験記あり!
大学受験の物理・社会人も

田原の物理 無料講義はこちら
お知らせ

メールマガジン

人気ホームページランキング

リンク集
おすすめリンク
大学受験
医学部受験
編入学・再受験
弁理士試験(選択試験・物理工学)
その他資格試験(電検3種・作業療法士など)
高卒認定試験(旧 大検)
大学生向け
海外からの受験
サイエンス一般
その他
講座・学習法
物理ネット予備校
大学受験物理学習マニュアル
物理Web講座 Q&A
田原の物理ブログ
物理科講 師・田原の日常
センター試験物理.com
予備校講師の参考書レビュー
大学受験の問題 集・参考書レビュー

医学部受験
医学部 再受験.com
医学部 偏差値ランキング.com
医学部 予備校.com
医学部 再受験.net
医学部 学士編入.com

テーマ別
交流回路の基礎. com
理科総合
田原の理科総合ブログ
理科総合.com