Top >  03予備校講師が教えるセンター対策法 >  物理Uまで必要な人のスケジュール

物理Uまで必要な人のスケジュール

物理を、2次試験まで使う人の場合は、センター対策に大きなウェイトをかけずに、効率よく対策をすることを目指しましょう。

その場合のおすすめスケジュールは、次のようになります。

7月まで:物理Iの範囲を、2次試験レベルまで固める。
     予備校の第1回マーク模試を受ける。
夏休み :物理Iの範囲の復習
     センター試験の過去問を1〜2年分解いてみる。
     第2回マーク模試を受ける。
9〜11月:物理Uの範囲を、2次試験レベルまで固める。
     センター特有問題を中心に、問題集で対策をする。
冬休み :センター試験問題集を時間を測って解く。
     見直しや、解答のチェック法を身につける。
     センタープレ模試を受ける。
    
新課程になって、新しく導入された「生活と電気」や、「エネルギー転換」などについての対策は、過去問を解いても十分にできないので、センター模試を必ず受けるようにしましょう。

センター試験特有問題というのは、選択肢形式だからこそ出題されるような問題のことで、第1問で出題される小問や、グラフ選択問題正誤問題などで、2次試験対策をしていても解けるようになるとは限りません。マーク模試を受けてみて、点数が取れないようなら、専用の問題集を使って対策しましょう。
センター物理の問題を解き終わった後、答案を見直しする方法や、正誤をチェックする方法を身につけましょう。そうすれば、sin と cos を間違えたりするような単純なミスをなくすことができます。センタープレを受けるまでには、その方法を身につけて、最後の模試は、万全の体制で受けられるようにしましょう。

[参考サイト]
センター物理の無料解説

 <  前の記事 2007年・センター物理の問題を入手  |  トップページ  |  次の記事 センター試験までの人のスケジュール  > 


このページについて

このページは「センター試験物理.com-センター試験物理の対策マニュアル」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

物理Web講座公式サイト

東大・京大合格体験記あり!
大学受験の物理・社会人も

田原の物理 無料講義はこちら
メールマガジン

リンク集

[閉じる]

【お知らせ】

今なら予備校講師の人気物理講座
10講分が無料で受講できます!


無料講座はこちら

メッセージを閉じる