アドセンスイメージ画像

物理の疑問Q&A〜大学受験物理を学ぶヒント

予備校講師の人気講座が自宅で受けられる!
物理ネット予備校公式ページへ
PCレターの解説を受ける場合は、はじめにこちらからプレーヤーをインストールしてください。 ◆人気ブログランキングへ参加しています。

アドセンスイメージ画像2

« 2007年11月 | Top2008年01月 »

新着情報【2007年12月】

電流の作る磁場 B=μ0・I /2πr B=μ0・I /2r B=μ0・I・N /l はどのように導かれたんですか?...

どうして?C式から「時間の関数」を導くことができないんですか?...

●ハンドル名:physicien ●質問内容: 今回の質問は画面の例題40(PDFでは例題42)についてです。この問題で荷電粒子が磁場に垂直な平面内で等速円運動し、磁場方向に等加速度運動することはわかるのですが、これらを合成するとこの荷電粒子はxyz空間で実際どのような「らせん運動」をするのでしょうか。3次元でイメージしづらいので教えてください。 ●講義への感想講義への感想 先日応用編をすべて受講し終えました。最も印象に残ったのは二体問題に対する重心運動・相対運動に着目した解法です。この解法を学んだことで二体問題を解くことが楽しくなりました。160選のほうはまだあまり手をつけていないのですが、これから応用編の復習もかねて取り組みます。...

力のモーメントのつりあいで、テキストP.25で、 「回転しない条件、力の作用線が1点で交わる」 と解説ですが、 「回転しないとするならば、力の作用線が一点で交わる。」 つまり、 P ⇒ Q  の論理式みたいに、 回転しない ⇒ 力の作用線が1点で交わる。 上記のような理解で正しいのでしょうか? あと、詳細を付け加えると 回転しない ⇒ 力の作用線が1点で交わる。            なぜなら、ある1点を中心とする円を考えると、 力のモーメントの定義「力のモーメント」=「作用線までの距離」×「力の大きさ」 原点(作用線の交わる点)を通過する直線は、原点から作用線までの距離は0になる。 したかって、すべての力もモーメントが0である。だから回転しない。 1点で交わらないと、作用線までの距離が生じる。ゆえに、力のモーメントが発生し、打ち消す力が無ければ、回転する。 こんな感じで理解しています。 ...

bv[力学] [2講] [力のつりあい・力のモーメント][16ページ以降] ●ハンドル名:SMITH ●質問内容: さっそく、わからなくなってきました。 「慣性の法則」外力なし=物体は等速直線運動する        外力あり=力が等速直線運動を阻害する   「運動方程式」質量のある物体に、外力を一定時間加えた時の速度変化を表す式。    ma(運動の様子) = F(力) ?@F(力)=0 力が存在しない。         ならば、加速度aは生じない。         =「慣性の法則」でいう外力なし状態です。 ?AF>0    力が存在する。         ならば、加速度が生じる。         =mはa(加速度)の増加しにくさを表す。 ?B運動が静止 ma(運動の様子)は、本来「慣性の法則」より等速直線運動していないといけない。しかし、静止している。 →Fは合力がつりあって0になってい...

○幼児教育・幼児教材ナビ〜家庭保育園:国内大手の幼児教材をお悩み別・年齢別にご紹介します。 ...


物理Web講座公式サイト
東大・京大合格体験記あり!
大学受験の物理・社会人も

メールマガジン
カテゴリー

リンク集