アドセンスイメージ画像

物理の疑問Q&A〜大学受験物理を学ぶヒント

予備校講師の人気講座が自宅で受けられる!
物理ネット予備校公式ページへ
PCレターの解説を受ける場合は、はじめにこちらからプレーヤーをインストールしてください。 ◆人気ブログランキングへ参加しています。

アドセンスイメージ画像2

« 2007年07月 | Top2007年09月 »

新着情報【2007年08月】

●ハンドル名:treasure-piyopiyo ●質問内容:なんで外力と重力は等しくなるんですか?...

今晩は、田原先生。 今年は講座受講にあたって、最初はまず聴くこと、理解することに専念し 理解できたかな、と思ったら 次はノートをとりながら再度聞いています。 先生がポイントを言ってくれるので、単なる板書写しでない いいノートができています。 160選44,46の円運動の問題をやってみました。 計算がややこしくて、すぐ間違えてしまうのには閉口しています。 先生の解説が、単にこの問題を解くだけの説明でなく、 ポイント、道筋を示してくれていて、とてもわかりやすいです。 また糸がたるまない条件で張力T=0についての解説なども詳しく 先生のていねいな仕事ぶりに感激しています。 これからもよろしくお願いいたします。...

るるです。お世話になっています。 やっと、2講目まで、終わりました。2日かかりました。 力のつりあい:F=R, N=mg と見事に(^^;)一行目に書いてしまいました。 思いっきり、ノートに「道を踏み外す!」などいっぱい書き込みました。 摩擦力にかんしては、いつも、「静止」のときに動摩擦力の向きに式をたてたりしていましたが、 「抗力」をベクトルに分解する、ということがわかったので、「摩擦力」の「定義」自体を見直すことができました。すごく、新鮮でした。 力のモーメントも、「作用線が多いところ」というのばかり気にしていましたが、図形的な意味がわかりました。 ただ、わたしの頭の中で、すぐに「sin90°=1」が出てこなくて、「あれ?sinが消えた!」 などと一瞬迷いましたが、「あ、そうか」とすぐ分かりました。 一点だけ、ちょっと不安なのが、どうしても三角比がでてくると、単位円を思い浮かべて、 縦...

●ハンドル名:treasure-piyopiyo ●質問内容:円すい振り子のところでの周期の求めかたで質問なんですけど、 vじゃなくてv/rじゃないんですか?(vT=2πrのvのこと)...

田原先生   5月末日までに応用編(力学と電磁気学関連)を受講しました。 内容が一段と濃く、身につくかどうか不安ながらともかく受講を終えました。 6月は"ひたすら問題を解く月間"と決めて160選をやっています。 一問解いて納得するのに何時間もかかったりするので、本当に少しずつです。 今日は160選の47番の「2物体でばねをはさんでいる」問題をやりました。 巻末の解答の式の立て方は田原先生の方法とは違うかな?と思い、 応用編の2体問題をもう一度聞いて、 2体公式を使う形でやってみたら、そちらからも答えが導けました。 ちょっと嬉しかったので、感想のメールいたします。 先日、過去問題でわからなかった重心のことも今回わかりました。 この時期に亀の歩みですが、出来ることを少しづつ増やそうと思います。 snoopy ...

有料講座を受講している40代のmonjiroです。 大学時代、物理数学の講義で、わけもわからず式変形のみを暗記し、青息吐息でテストを通っていたところですが、こうして基礎から説明していただくと、次にどういうふうに世界が広がり、物理とかかわっていくのかわくわくする気持ちです。 田原先生は売れっ子の物理講師という立場でお忙しい方だと思いますが、ご準備されている大学生向けの講座もぜひ開講していただきたい。 有料でも必ず受講しますし、私のように期待している方も他にいるのではないかと思っています。 放送大学の講義でも受講しようかなと思っていましたが、どうせお金をかけるなら、プロとして情熱をもってされている田原先生の講義を聞いて、遅まきながら物理の本質に近づいてみたい、そんな気持ちになっています。 無理をして、体を壊したり、家庭が置き去りになったりしても困りますが、今後も生徒のため、物理教育のためにご活...

Jurisaです。遅ればせながら複素数講座?@を見ました。 今まで意味が分からなかった「i」が面白くなりました。 特に10乗、100乗の解法がすごかったです。 残りの講座も楽しみにしています。 <参考リンク> 複素関数の参考書...

田原先生  こんにちは   snoopyです。 珍しく風邪をひいてしまい、 丸々一週間まったく勉強せずの日々を過ごしました。 (中略) これは「休め」という計らいと思い、思い切りぼーぼーしました。 ようやくすっきりした気分になってきたので、 復帰第一弾として「複素数入門」受講しました。 装いも新たに・・!? 黒板もいいですね! 二乗してマイナス〜 なんて思っていましたが、 マイナスそのものからして作ったものであり よく考えたら不思議でなくなりました。続きを楽しみにしています。 では先生も夏風邪にご注意ください!   <参考リンク> 複素関数の参考書...

●ハンドル名:タロー ●質問内容: 160選60について質問です。 (4)で両辺積分するということですが右辺がなぜそのようになるのか分かりませ ん(m_ _m)アドバイス宜しくお願いします。 ...

●ハンドル名:るる ●質問内容:いつもお世話になっております。非常に基本的な質問なのですが、「右ねじの方向」自体がよく理解できていません。磁気分野を3講受講して、「『時計と反対回り』なのかな?」と自分では思っているのですが、間違っているでしょうか? ●講義への感想:まだ三角関数に慣れていないので、それを克服したいです。ときどき、計算でとまどったりしていますが、それ以外は、いつもわくわくしながら受講させて頂いています。何回も繰り返します。よろしくお願いします。...


物理Web講座公式サイト
東大・京大合格体験記あり!
大学受験の物理・社会人も

メールマガジン
カテゴリー

リンク集