Top >  講義への質問&感想集 >  30tahara21 >  波動第1講への質問(blossomさん)

波動第1講への質問(blossomさん)

田原先生

基本講座でお世話になっております、blossomです。やっと、波動まできました。

今回は、波動講座の第1回目の講義について質問させてください。

縦波の「密」の位置と「疎」の位置というのは、波の方向に関係無く決まるのでしょうか?

テキストの例題57の(1)で、−X方向に進む縦波の密度が最大なのはQとUの場所となっています。Qの位置から見ると、−X方向からくる波の上流は、下→0→上→0(R→S→T→U)となっているとしたら、何故Qが密度が最大になるのでしょうか。

+X方向に進む縦波であれば、Qの位置から上流を見ると上→0(P→O)となり、Qが最も密ということを理解できるのですが。。。

宜しくお願いします。

-----------
(回答)
波の進む向きと関係なく、あくまでも、横波の+y方向の変位と、縦波の+x方向の変位が対応します。
−x方向に進む波の場合、逆向きにしてしまう人が多いため、テキストの例題57の(1)を作りました。
この例題で確認してくださいね。

 <  前の記事 第8講 波動 「定常波(弦・気柱)」への質問(あっちゃんさん)  |  トップページ  |  次の記事 波動第2講への感想(あっちゃんさん)  > 


このページについて

このページは「物理ネット予備校Q&A〜大学受験物理を微積で学ぶヒント」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

メールマガジン